「 まだ目が覚めぬ売国新聞・・・A 」
大事な国際的国内的問題についてねつ造記事続出で訂正やらお詫びやらの
朝日新聞。
まだ飽き足らないようです。
日本国内新聞の論調は、かなり異なっている。各新聞の社説の見出しは次の通りだ。
◎日本経済新聞 日韓の合意を反故にするな
◎朝日新聞 韓国との外交 性急な対抗より熟考を
◎読売新聞 少女像釜山設置 日韓合意を損なう不法行為だ
◎毎日新聞 釜山の少女像合意の崩壊を危惧する
◎産経新聞 釜山の慰安婦像 反日では墓穴掘るだけだ。
これらを読み比べると、朝日新聞だけが異質であり、日本にも非があるといわんばかりで、韓国を批判する論調が弱い。
産経新聞が韓国に厳しい論調であるのは自社のソウル支社長が韓国当局による不当拘束を受けたので当然であろう。
読売、毎日、日経新聞までも10億円の拠出をもとに元慰安婦の7割超が支払いを受けていると書いている中、朝日新聞だけはその事実を書かない社説を出している。
慰安婦問題について、朝日新聞は大誤報を行い、日韓関係の悪化、両国民の理解不足を招いた責任はどうなっているのだろうか。
(太字・大文字は私がしました。)
どちらかと言うと 転用先のダイヤンド誌は財界系のビジネス雑誌ですから多少
割り引いて解釈しなければならないでしょう。
でもこの記事内容には100%納得です。
毎日新聞、日経新聞は大分左翼的な論調紙ですが、さすがに今回の韓国のやり方には
疑問投げかけています。それが通常の日本人の感覚、思いでしょう。
国と国との約束ですよ。それを守らない奴らの肩持つなんて、朝日の社是が信じ
られな~い。
こんな馬鹿な論調をふりまわしている朝日も朝日ですが、そんな売国奴新聞が多くの
日本人に読まれているということが私には不思議に思えます。
とに角自民党のやること全てに反対なのです。
17.1.15 産経新聞記事、朝日が戦争礼賛したという記事。

時の政府に迎合した過去の反省からでしょうか。
安倍総理の英断、真珠湾訪問にさえこうです。
皆さん、混沌とする国際情勢の中、日本がこれから行く先の政治を、あくまで
平和手段でやってもらうためいい新聞読んで思いを養って下さい。
朝日新聞読んでいる方は、毎日のようにですよ、中国公船が尖閣周辺に出没、時には
領海侵犯している何て知らないでしょうね。
まさか尖閣諸島は中国領だなんて思ってはいませんよね。
そういう大事なことは書かないのも、だったら"自衛力増やせ!"何て国民が増えるから
かもしれません。
自衛力増強が何故戦争にとすぐつながるのでしょう。
すたこらブログのローカルルールです。
コメントしないで ナイス!だけはしないで下さい。
また本記事に関してはブロ友さん以外の方の批判はお断りします。
賛成意見はどなたも大歓迎。 たかがブログですから。
よろしくお願いいたします。