もみじ 「紅葉の見どころ・香嵐渓」 東海の旅 1
 
11月27日(日)から紅葉見どころツアーに参加してきました。
時系列でなく本題の 紅葉狩り編 から。
 
  ①
イメージ 1
 

日本でも有数の紅葉の名所と言われる 香嵐渓 (愛知県豊田市) へです。
香嵐渓の例年の見ごろは11月中旬から後半となっています。
ただ、11月中旬頃から色つき始めていくので紅葉を楽しみたい人は
11月の終わりを狙ってみるといいと思います。
という同所のHPを信用して日程は選びました。
 
午前中途中で遊び(次号)それまで曇つていましたが、山を登ってくる間に雨に
変わってしまいました。
晴れ男の名声地に落ちたり。
 
   ② 香嵐渓のシンボル的待月橋より。
イメージ 2
 
     ③
イメージ 3
 
   ④
イメージ 4
 
       ⑤ 香嵐渓広場への途中。
イメージ 5
 
       ⑥ 屋台のある茅葺小屋と。
イメージ 6
 
     ⑦ もう少し行きたかったけれど雨なので・・・
イメージ 7
 
 
        ⑧ でも人によっては雨も風流演出、いいもの・・・
イメージ 8
 
     ⑨ もみじのトンネル。
イメージ 9
 
  ⑩ 巴橋。ここも人気のある撮影スポットだそうです。前方が待月橋。
イメージ 10
 
HP通りの紅葉真っ盛り とはいかず16日頃が見ごろだったそうです。
それにしても早すぎる~。トランプ現象。
今年の天候の異変なのでしょうね。
枯れに入った紅葉と雨のせいでつやつやした紅葉振りの写真も撮れませんでした。
 
                         続く