この鳥は何というのか?
            「 キウイ とも違う感じ」 
 
日(11月26日)いつもの釣堀へ釣行。
そこで大騒ぎ。
この鳥なんだ!状態。
釣堀の人のいないところヨチヨチ。
 
イメージ 1
 

挟み撃ちで捕まえようとしたら、堀内へ逃げるというより落っこちてしまいました。
バシャ、バシャ。
歩行も不器用なら泳ぎも駄目、飛行が得意ならとっくに逃げているのでしょうが
羽ばたく様子もありません。
 

イメージ 2
 

堀から引き上げていろいろな餌あげたのですが逃げ回るばかり。
釣り人一同、誰も初見の鳥で、カラスとか猫に食われちゃうかなという心配・・・
どうしようもなく、交番に届けようかという意見も。
でもいい案なく結局そのままがいいという結論になりました。。
 
どうなったのかなぁ。
 
イメージ 3
 

キウイに似ていますが一寸違うようです。
鳥だから歩行が苦手でもいいでのすが、セキレイなんか早いですがね、
泳ぎも飛翔も駄目なんてかわいそうだな。
鳥愛好家が飼っていて逃げたか捨てられたのかもと思います。
 
この鳥の名前ご存じの方いましたらお教え下さい。
餌なども・・・

  追記 11/30  19:35  
本日(30日)あの鳥(タシギ)がどうなっているのかと、行ってきました。
良かった!
芝生の草刈りをするため、業者が芝刈り機のエンジンを入れた処、影からバタバタと
あの特徴ある鳥が飛び立っていったとのことを管理人から伺いました。
写真を見せたら「それです。」と確認しました。
飛行も泳ぎもプロ級の鳥。怪我は軽かったみたいですね。