「車内で化粧はみっともない」 啓発広告
  「 一寸どころか大いに興味のある話題 」 
 
東急電鉄と言ったら東京でも高級住宅地を走るスマートな電車で有名です。
この沿線に住みたいという人気 NO.1の土地柄です。
ちなみに私の生まれ育った所走っています。ですから上の文章になりました。(笑)
 
その電鉄会社がとてつもない挑戦広告を出しました。
そして巷で話題になっています。
但し日本シリーズの記事のため、ブログで扱うのが期限切れ的になっちゃいました。

 
「車内で化粧はみっともない」 啓発広告に賛否両論の嵐
「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともない」――。

こんな標語が印象的な、東急電鉄のマナー広告が物議を醸している。
東急電鉄は16916日から、「わたしの東急線通学日記」と題する啓発ポスターを
全線に掲出している。

大学進学を機に上京し、東急線沿線に住み始めた主人公の女性がさまざまな乗車マナーに触れるといった趣旨だ。

すでに第4弾まで公開されており、「車内化粧篇」は第2弾。



車内化粧(マナーダンス)篇 30sec  動画は YouTube より


車内でのメイクを控えるよう呼びかけるものだが、「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともない」という一文に、座席シートでメイクする女性の写真が重ねられている。
しかし、ツイッター上では、この広告に対して、

 「みっともないなんて全然思わない」 
  「電車内の化粧のどこがマナー違反かよくわからない」
  「女性への抑圧」
と疑問の声が続々と寄せられた。写真を見る限り、女性の座るシートは空いている。

また男性の体臭や酔っ払い、騒音、痴漢など「車内化粧」より糾弾すべきものがあるという意見も相次いだ。
しかし批判が沸き起こるその一方で、

  「電車内で化粧する女は無理です」
  「マナーと明らかな犯罪行為をごちゃ混ぜにしても論点がずれる」
とポスターに賛成する声も相次ぐなど、賛否が大きく分かれる状態になっている。

                      J-CASTニュース 1026()配信。
 
皆さんはどうお考えでしょうか。
                            続く 予定