➀
イメージ 1
              
               浅草 花やしき のシンボルが取り壊し。
      「 子供にかえって一人で遊園地 へ」
 
浅草の花やしきは開園が寛永6年(1853年)という日本最古の遊園地です。
 
   ②
イメージ 2
 

その花やしきのシンボルともいうべき「Beeタワー」が老朽化で取り壊される
ことになりました。
私の子供たちが幼い頃と、会社の親睦会で行っただけでしたので約35年振りかで
取り壊し前に乗ってみようという気持ちで出かけてきました。(91日)
 
入場料大人1000円、でも65歳以上は500円。わぁい~。でも~ぅ。
年齢の制限があって目玉の乗り物が4機も65歳以上は利用できないのです。
半額だから乗せないのかよと抗議もしたくなりましたが、ここは年寄りの健康を
考慮したのだろうと治めるしかありません。
 
  ③ 仕方なく スカイーシップ(空飛ぶ海賊船)に乗って園内を空中から。
イメージ 3
 
  ④ 日本現存の最古のコースターとスカイシップ。
イメージ 4
 
  ⑤ 壁スレスレに・・・
イメージ 5
 
  ⑥ ・・・民家をかすめる緊張感あふれるコースター。奥右側と手前の建物は大道具。
イメージ 6
 
巷の遊園地にある長く高い軌道を持つコースターとは絶頂感では及ばないですが
民家に突入する感じがたまらなかった思い出があります。
 
  ⑦⑧ 箱が大きく回転しながら箱自体も回転するリトルスター。イメージ 7イメージ 8
 
  









  ⑨ スペースショット・・・
イメージ 9
  
  ⑩ 上がったり下がったりで絶叫が園内にこだまします。
イメージ 10
 
  ⑪ 退役したBeeタワーと浅草寺、スカイツリー。
イメージ 11
 
ところで目的の⑪のBeeタワーはもう昨年秋から休止していて取り壊しが
近くされる言うのでした。
当方の調査不足でして残念な思いです。
ゴンドラに乗って地上45mまで吊り上げられ回転するので町が360度眺められた
優れものでした。
スカイツリーが出来た新生浅草の町並みを見たかったなぁ。
取り壊した跡地には劇場などのホールが出来る予定だそうです。
 
その他メリーゴーランドやお化け屋敷などもあり、お化け屋敷など大変恐怖ものと
いう評判です。
また中国雑技団の曲芸もやっていましたよ。
 
搭乗券も一乗車200円から500円とまぁまぁでしょうね。
 
                  浅草散策編 続く