「徒然に思うというより憂いの最近」
 
あっという間に5枚目のカレンダーもめくられ6月ですね。
皆さん今月もよろしくお願いいたします。
 
最近何かと忙しい私で記事アップに苦慮しています。
そこで身の周りで起こったことの記事写真です。
政治の事やはりテレビで知識仕入れないとガタガタ文句言えません。
そこで昨1日は舛添と安倍両者の釈明会見をじっくりと見ました。
 
   ① 駄目だ!絶対。
イメージ 1
 
  ② リーマンショックのせいにするのは無理ですね。
イメージ 2
 
舛添をなんとしても首にしたいなぁ、でも都議会の自民党の動き鈍し。
国政と都政は違うとは思いますが、私には同じムジナです。
参院選に、おおさか維新が元長野県知事で作家の田中康夫を擁立するとのこと
ですので検討の価値があると、比例はおおさか維新でもいいかなぁと・・・?
 
安倍首相も苦しいですね。
でも安倍外しで現在誰が総理大臣やるのって言うの。
よくも岡田達不信任案出したものです。
共産党なんて絶対政権取れないと思っているから大風呂敷広げていますし。
共産党のXX婦人議員が”100条委員会”とテレビ向けで連呼していますが
何故自民党が認めなければ開かれないのにと思います。
もう少し根回して言えって言うの。
それで駄目なら自民党が反対でと言えばいいんだ。


 氣に食わない政治の話離れて・・・
先月のスカイツリーのフラワーカーペットにはこんなエピソードもあったのですね。
 
  ③ 読売新聞の都内紙による。
イメージ 3
 
ただやみくもに花びら置いていくだけではなかったんだ~。
本家ベルギーの意地もあるし。
でも参加小学生にはいい思い出になったでしょう。
 
③の左の新聞記事のオニバスの事も気になりますね。