減塩・食育やっています。
「福島産のお米を購入」
       
大病後、血液サラサラにするため塩分調整の食事を心がけることになりました。
元栄養士(調理師)のかみさんも糖尿予備軍で通院中で食事調整しているので
私もそれに便乗することにしました。
 
       ある日の食事。
イメージ 1
 
薄いたれたっぷりでおいしさ持続の牛丼。
私が担当の生野菜は、今までドレッシングやマヨネーズをタブタブかけていましたが
今はキャップ1杯。
その代わり佃煮なども混ぜて塩加減つけます。
この日は息子の嫁さんの実家から贈られて来た兵庫のいかなごです。
今が旬の瀬戸内海産のお母さん自作のご馳走です。
 
          これが1日の塩の量。
イメージ 2
 
 
そして今回我が家で革命です。
減塩とは無関係ですが福島産のお米食べることにしました。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 


現在の日本の農業を牛耳っているJAさえ悲しいかな前号や前々号のように
信用できなくなっています。
福島県の安全基準にのっとって市場に商品出す関係の方々きちんと仕事して
下さいね。
偽装は御免です。真剣なお願いです。