「 3月8日はミモザの日 」
今日3月8日は「ミモザの日」だって!・・・皆さん知っていましたか!
もうすぐホワイトデーだって言うのにこの日も女性の日だそうです。
それ何なの?ってウイキぺディアみてみました。
3月8日は国連が決めた「国際女性デー」です。
1904年3月8日にアメリカで女性労働者が婦人参政権を求めてデモを起こしたことがきっかけで
「国際女性デー」と制定されました。
イタリアではこの日、「FESTA DELLA DONNA(女性の日)」とされ、男性が日ごろの感謝を込めて、
母親や奥さん、会社の同僚などにミモザを贈ります。
このことから「ミモザの日」とも呼ばれるようになりました。
愛と幸福を呼ぶと言われるミモザを贈られた女性たちは、そのミモザを胸や髪に飾ります。
また家事や育児から解放され、女同士で外食したり、おしゃべりに興じたりして束の間の自由を
楽しみます。
近所の家でご主人が刈っていましたので、何気なく「一枝下さい。」って頼んだら
上のようなこと言われ「奥さんにあげるといいよ。」と頂きました。

ここのご主人ミモザの木の持ち主だけあってそう言う事知っていて奥さんやらに
あげるためだったのですね。

かみさんに花瓶に入れて「病気の時はお世話になりました。」と丁重に渡しました。
ぽか~んとしていましたが・・・