東京スカイツリー 50ヶ所からの定点観測
「 都会のオアシス 旧中川の日常 」
墨田・江戸川・江東の各区の境を流れる旧中川沿いは3区の尽力で護岸を整備し、
ワンド形成したり葦を植えたりゴミ撤去とかで魚の育成を図ってきました。
その甲斐あって魚や昆虫も棲むようになりそれを求める鳥が集まり今や野鳥の天国と
なりました。
カワウ、サギ、カモやユリカモメの水鳥始めムクドリ、スズメ、セキレイなども
群れて獲物を追いかけたり日向ぼっこをしています。
都会のど真ん中で多くの野鳥が見られる貴重な散歩道となっています。

② 大丈夫だよ!





⑦ 定番のスカイツリーを入れて。手前はJR総武線の鉄橋。

この土手は桜並木でもあります。
墨田区道路公園課に問い合わせたところ区管轄地には159本の桜が植えられている
そうです。その3~4割ほどが河津桜のようです。
皆一様に蕾を持っていたので暇に任せて咲いている河津桜がないかなぁと端から
探してみました。
⑧ ありましたよ!

⑨ それもたった一輪。でもどんどん咲きそうな雰囲気です。

対岸の江戸川区側も昨年に桜植え終わっていますので今春は見ごたえある名所に
なること必定でしょう。
染井吉野と河津桜+他種桜が土手の上と下で並木を形成していますので、期間的にも
長く花見が楽しめる趣向になっています。
春到来間近ですね。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ