「これからのロボットはこうあるべきか 」
  
スカイツリータウンの脇の京成電鉄本社跡地の京成ビルにこのほど開店した
スーパーストア ライフ に行ってきました。
新しいというのもありますが斬新な店づくりで魅力的でした。
あとは下町特有の安値か否かですね。

イメージ 1


当地区は東京下町ですから金持ち地区と言うより庶民的な地域です。
高級品よりかは実用品の売れる地域です。
この周囲にはいわゆる大型店、チエーン店も多く、安ければ遠くても買いに行く
傾向があります。
当店の開業日は勿論のこと今でもやはり大型店のオリンピックとかソラマチの店舗の
大売り出しのチラシが新聞に挟まっています。
 
消費者にとっては有難いのですがこの商戦が終結して独占されたらと言う問題も
あります。
また間に挟まった小売店の運命も問題です。
 
イメージ 2

 
ライフの案内社員?Pepperくんがお迎えです。
ソフトバンクの開発ロボットです。
少し遊んできました。と言うより遊ばれてきました。




これからは人手不足の企業や独居老人の家で活躍するようになるかもしれません。
でも恐ろしい未来に・・・