東京スカイツリー 50ヶ所からの定点観測 
「 国連ブルー新型点灯を各所から」
 
昨晩(1024日)スカイツリーでは国連創設70年を記念した国連ブルーの
特別ライティング(新型)を点灯しました。
世界中で300か所以上が(今日の朝刊より。)国連ブルーに彩られたようです。
前号での速報の続編です。
写真右下のボタンポッチンで拡大の映像になります。
 
① 定点福神橋。
イメージ 1
 
② 定点亀戸中央公園ふれあい橋下流。
イメージ 2
 

ここからは先日撮った上弦から太り出した月とのコラボです。
 
③ 定点源森橋。
イメージ 3
 
④ 定点吾妻橋。
イメージ 4
 
⑤ 定点東武浅草鉄橋下。屋形舟が随分出ていました。
イメージ 5
 
  ⑥ 当夜の月。
イメージ 6
 
今晩25日は十三夜で、27日に満月となります。
粋型より青めが強いブルーで多少は遠方からも見えたのではないでしょうか。
久し振りの新型点灯ということで各所にて撮影される方が出ておりました。

今年日本は非常任理事国になりましたが、最近の国連は力なく常任理事国の思う
通りです。
先日南京事件登録したので私が問題視したユネスコも国連の一機関です。
日本は分担金も多く出しているのに「口は出すな!」の感じです。
ドイツなどと常任理事国入り目指していますが、台湾から権利はく奪した中国が
当然拒否権発動するでしょうね。

 
    スカイツリーの周りから すたこら パチリ