東京スカイツリー 50ヶ所からの定点観測 
「 百花園名物のハギのトンネル 」
 
9月からの多忙ぶりからのつかのまの有暇日。
本日(106日)萩のトンネルで有名な百花園に行ってきました。
文化・文政期(1804~)に開園され、現在国の名勝・史跡に指定されています。
 
   ①
イメージ 1
 
     ② 墨田区で編み出された天水尊。園内の売店。
イメージ 2
 
雨水を貯めて植物の水遣りとかリサイクルされています。
当区ではこういう取組などから世界の水関連の大会も開催されています。
一般家庭などにも復旧しつつあります。

 
    ③ 萩を写生している人たち。
イメージ 3
 
     ④
イメージ 4
 
   ⑤
イメージ 5
 
   ⑥
イメージ 6
 
竹を編んだ約30mのトンネルに赤と白の宮城野萩(ミヤギノハギ)が咲き乱れ・・・
と言いたいところですが数日遅かった感じでした。

 
     ⑦ ハナトラノオ、花見たのは初めてです。
イメージ 7
 
     ⑧ 早くも冬の花 サザンカが咲いていました。
イメージ 8


 
   ⑨ ハギ・ススキ&スカイツリー。
イメージ 9
 
   ⑩ 園内からスカイツリーを撮るならの定番場所。
イメージ 10


 
穏やかな日差しで花見には最高でした。
園名通りいろいろな花が一年中楽しめますし、芭蕉の句碑始め多くの文人たちの碑が
有りそれをたどるだけでも面白いことでしょう。
スカイツリー撮影の定点でもあり藤とか菖蒲の時期などにも訪れる私の憩いの園です。
 
 
 ^    スカイツリーの周りから すたこら パチリ