東京スカイツリー 50ヶ所からの定点観測 番外編
「 お待たせ~、珍写真公開 」
9月15日付ブログでの勿体ぶった口上・・・
<< 昨日(9月14日)珍しい写真撮りました。
でも発表は1週間位後にしますのでご了解下さい。>>
の種明かしです。
何の変哲もない枯葉の多いソメイヨシノ。中央にスカイツリー頭頂部が見えます。

10月桜ならいざ知らずれっきとしたソメイヨシノに花が咲いていたのです。
一輪ずつですが九ヵ所に(皆で探しました。)ピンクの桜花が青空目指していました。







私たち3~4人で上を見ながら「あそこにも!」と騒いでいると通りがかりの方たちも
立ち止まり「何なの?」「何処に?」「あっ、あった!」と10人ばかりの人だかりに。
花を確認された皆さんの笑顔で秋の陽だまりに出来たのどかな空間でした。
撮影地 大横川親水公園
撮影日 ①~③ 9/14 ④ 9/15
実は本件Y新聞社に投稿連絡したのです。
“投稿として受け付けさせていただきます。もし掲載となりましたら連絡いたしますゆえ
(中略)・・・“
という返答頂いたのですが1週間以上連絡がないのでブログにアップしたしだいです。
“・・・。ただ、紙面スペースなどの事情で見送りになる場合もございますことを
あらかじめご了承いただけると幸いです。“
という文面も続いていたし翌日に掲載されなかったので半分は諦めていました。
夏の暑さと長雨で狂い咲いたのでしょう。
気象面だけでなく植物界にも異変状態が及んでいるのでしょうか。
ただ桜の狂い咲きは昨年も亀戸中央公園でお目にかかっていますので取り立てて
新聞種になるほどの珍事ではないのかもしれません。
大相撲、白鵬休場でいろいろな力士が優勝のチャンス。
稀勢の里期待もダメかと思いましたが照の富士に快勝、面白くなりました。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ