① 無料開園の特典。

「 復活、マグロの群泳 」
葛西臨海水族園の目玉であるマグロの群れの回遊シーンが大量死で消えていました。
その間何度も出向き復活を願ってきました。
その取り組みが何とか成功しつつあるとのことですので見に行ってきました。
大量死後の処置
3月24日にクロマグロ1匹になる。
その時のブログ(訪問は27日)
3月31日水質に異常ないかアカシュモクザメ2匹を入れて観察。
4月2日にはマグロと同じスズキ目のタカサゴ約500匹を追加。
5月15日ハガツオ21匹。
5月22日更にスマ29匹を投入。
6月22日クロマグロ77匹入れる。
② 6月23日の新聞記事。

その後、水槽にぶつかって死ぬケースがあったため衝突防止用テープを貼ったりして対処。
魚が慣れたためテープを撤去。
6月28日以後元気なマグロの群泳が観られるようになっています。
③ 左側の大きいのが残った1匹。

④ 多くの観客です。

⑤ 群れから離れていますね。右側。

⑥ 丁度給餌時間でした。ものすごい早さです。

今まで来園した時は貸切状態だった観覧車、全ての箱が稼働です。
15分待ちで家族連れ多いので乗るのを諦めました。
⑦

⑧

⑨

赤花・黄花コスモスも秋を告げています。
爽やかなシルバーウィークのひと時、特別デーで ++ 達の
入園者が多い水族園含む葛西臨海公園でした。