「 食欲不振にスタコラ流の対策料理」
本日(6月15日)風があるにも関わらずむし暑い東京です。
黄砂の影響とかで霞んでいる町の風景観るだけで暑くなってきます。
昨日仕事でしたので自宅での昼食・・・
食べたくないなという感じでしたが「あれにしよう。」とのことで「よ~し」と。
野菜サラダづくりは私の2年ほど前からの日課です。
①

キャベツ・レタス・人参・玉ねぎ・キュウリ・セロリ・みず菜・パブリカ・
(ミニ)トマト・・・です。
キャベツなどが高い時は白菜・大根なども要するに生で食べられる野菜なら
何でも入れちゃいます。
② うどんをゆでて冷やし・・・

③ 盛り付け。

④ 納豆を半個分のせ・・・、

⑤ 麺つゆ+水をひたひたにぶっかけて完成です。

生野菜が苦手ならレンジでチンして温野菜にしてもいいですし、
納豆もね?というなら豆腐半丁崩してでも良いでしょう。
ゆで卵を付ければ栄養的にはグーでしょうが
卵や納豆などがなかったらマヨネーズかけても面白い味付けになります。
食欲不振の時でも麺200グラム近く食べられちゃいます。
モリソバやつけ麺みたいにして食べるのではなく冷やしラーメンみたいにして
食べるところがミソです。
本日(6月15日)のスカイツリー
⑥

天気いいのに・・・
十間橋の極近からでもこんな霞みようです。
何とか中国には対策練って頂かなくてはいけませんね。