①

イメージ 1


東京スカイツリー 50ヶ所からの定点観測 番外編
「高木神社例大祭_接待役仰せつかった
 
6月6日(土)から7日(日)の高木神社の例大祭は所属の会の地元ですので
接待ということで大忙しの何日間でした。
個人的には家内の怪我で2回の祭り回避しましたのでその分も張り切っての
参加です。
当の高木神社はスカイツリーから600m位の所にありますので(墨田区押上2-37
神輿が町内の何処を練り歩こうと上から見守っている感じです。
 
    ② 比較的おとなしい宮出。
イメージ 2
 
     ③ 何処でもスカイツリー。
イメージ 3
 
     ④
イメージ 4
 
     ⑤ 後方はスカイツリー基(起)点の100円循環バス。
イメージ 5
 
     ⑥ 顔馴染みになった・・・
イメージ 6
 
     ⑦ 美女たち・・・飲んだり・・・
イメージ 16

     ⑧ ・・・勇ましく「よいしょ!」の良いショット。
イメージ 7
 
 
お昼の接待、
朝炊きのご飯にカレールーやビール、清涼飲料を用意し協力神輿会の方たちに
ふるまいました。
この準備が粗相の無いようにと忙しかったのです。
 
        ⑨➉⑪
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
 
 
    ⑫ まだ担ぎたいよとばかり何度も行ったり来たりの勇壮な宮入。
イメージ 11
 
    ⑬
イメージ 12
 
 
    ⑭ 無事神輿渡御も完了しお疲れ様の軽飲食接待。
イメージ 13
 
 
    ⑮ 接待役無事に果たした我が会の面々。
イメージ 14
 
    ⑯ 会の打ち上げ。焼き肉、モンジャなどたらふく食らいました。
イメージ 15
 
私は今まで客人として他まつりで飲み食いさせて頂いていたわけですが
今回このような接待側を経験し勉強になりました。
我が会の上層部は顔が広く協力神輿会から助っ人が多く来て下さるので
他神社神輿みたいに担ぎ手不足の悩みはないようです。
 
でも町内会とか企業からの寄付金が減る中関係者の頑張りで支えている神輿渡御、
なくしたくはありませんね。
日本の古くからの伝統です。
 
こういう事情もありまして皆様方への訪問滞り気味です。
今後も広報として写真の整理などもあり・・・お許し下され!
              
  スカイツリーの周りから すたこら パチリ