東京スカイツリー 50ヶ所からの定点観測  
      観光船待合所兼用休憩所が完成
 
墨田区、江東区に縦横に流れている川を利用しての船による観光化が脚光を
浴びています。
その一助として観光船発着場のあるスカイツリー真下に休憩所を兼ねた小屋が
出来ました。(既報済)
完成して運用されています。
 
  ①
イメージ 1
 
  ②
イメージ 2
 
  ③
イメージ 3
 
  ④
イメージ 4
 
 
観光船記事に関係ないのですが、プロ野球阪神フアンのために
世界一のスカイツリーのエキスのイエローパワーの写真を。
開幕戦の対中日に3連勝していいスタート切ったのに、その後はボロボロ負け、
まぁフアンには悪いのですがそう言う粗い面が特徴で敵チームも多寡をくくって
いるのです。
それがまた阪神の魅力なんでしょうね。
ただ昨年は油断しすぎて優勝させちゃいましたが。
 
  ⑤ 左よりビヨウヤナギ、ヤマブキ、プリムラ。御殿場桜も応援。
イメージ 5

これだけ塩贈っているのだからね。
今後は中日に負けて他チームに勝ってね。
________________________________

  追記   15.04.13 15:20
花の名前が違うのではとご指摘ありました。
検証のため追加写真です。
写真右下のボタンポッチンで拡大(PC画面いっぱい)の映像になります。

 ⑥ ⑤を拡大出来るようにしました。
   左より エニシダ、、ヤマブキ(奥)、プリムラと訂正です。
イメージ 6

 ⑦ ビヨウヤナギと名札あった花(左側)→エニシダ
イメージ 7

 ⑧ 図鑑調べたら⑤⑥⑦の手前の花はエニシダでは・・・
イメージ 8


ビヨウヤナギ というのはヒぺリカムと似ていて長い雄しべが特徴ですが
まだ花期ではなかったでした。ヤナギという名となよなよした枝で騙されたかも。
一応エニシダではないかと思います。

3年前の植えた頃から群生してきたので名札の位置と花木がずれているかも
しれません。
__________________________________
  再追記(訂正)
⑤⑥の写真説明を下記のように訂正します。
 エニシダ、雲南黄梅、ヤマブキ、プリムラ。


         スカイツリーの 周り から すたこら パチリ