「 皇居周辺の 桜桜桜 満開鑑賞 」
 
<<目黒とか皇居周辺、上野方面は他のブロ友さんにお任せすることとし
近くでスカイツリーとのコラボ求めて手抜き撮影行です。>>
昨日の私のブログでの言葉です。
更新後しばらくしたら、かみさんから「千鳥ヶ淵行かない?」との誘い。
我が家から浅草なら10分、半蔵門も30分足らずで電車一本で行けるのです。
 
昨日(3月31日)行ってきました。
絶好の花見日和、凄い人出でした。
皆さん陽気に誘われてウキウキしているのが分かります。
    
写真右下のボタンポッチンで拡大の映像になります。
 
  ① 九段下駅降りて上ると(地下鉄です。)もう目の前が牛ヶ淵です。
イメージ 1
 
  ② 昭和館からの眺め。
イメージ 2
 
  ③ 田安門方面を。
イメージ 3
 
  ⓸
イメージ 4
 
  ⑤
イメージ 5
 
  ⑥
イメージ 6
 
  ⑦ 私もですが撮影で立ち止まる人も多く撮影場所確保と歩くのに一苦労。
イメージ 7
 
  ⑧
イメージ 8
 
  ⑨ 風が強いためボートの営業は中断されていました。
イメージ 9
 
  ⑩ ボート乗り場にて。
イメージ 10
 
 ⑪ 数少ないヤマザクラが自己主張。意気に感じて特別公開。
イメージ 11
 
 
  ⑫ 数字は写真撮影地点。⓸~⑧は千鳥ヶ淵沿いの遊歩道から。(③と⑨の間)
イメージ 12
 
皇居お堀端の桜、私は都内では一番の眺望ではないかと思います。
お濠に浸かるのではないかという勢いで延びる枝先いっぱいの桜は見ごたえ
十分です。
ただシートを敷いて飲み食いしてもいいことになっていますが・・・
何処にそんなスペースあるのかなぁ。

3月が“去”って4月。
最近はあまり話題になりませんが今日(1日)はエイプリルフールです。
大ぼらついても許される日です。
一日前の嘘という事で頭出し灰色文章見逃してもらいましょう。
その代わりあと364日は大まじめなブログですから.
 
今月もよろしく!