上野東京ラインが開業、搭乗記


「 東北各線と東海道線が直通に」その2



昨日(314日)の上野東京ライン開業の前号の続きです。

 
  ① 先頭車両運転席の後ろは入り込む隙なし。後部には空席もあるのに。
イメージ 1


 
  ② 仕方なく最後尾より撮影。車掌さんの動きは大目に見て下さいね。
  動画説明 (上記 YOU Tube画像での時間経過)
  155 東京駅発車して高速道路潜ったあたりから上りだし新幹線の高架橋をまたぐ
高架橋の上を走ります。相当高いです。しばらくして神田駅(通過)。
  255 秋葉原駅(通過)。山手線などと同じ高さで並走。
  414 御徒町駅(通過)。
 
     

前号でも嘆いたのですが大宮駅から先頭車両の場所確保に動いたのですが
3車見過ごしても写真①のように人だかり。
ですから最後尾からの動画で雰囲気をお伝えいたします。
 

  ③ 東京駅で「えっ、黒磯行きだって!」不思議な気分です。
イメージ 2

 
ブロ友さんのお乗りになった電車、ガラスの汚れがひどく目が悪くなったのかと
錯覚したらしいです。(笑)
写真拝見しますと確かに曇った眼鏡で風呂入っている状態でしたね。
私の電車は写真③の如く電車越しの隣のホームの乗客がばっちり=キレイでした。
 
 
   ⓸ 品川発の「ひたち」と品川行の常磐線のすれ違い。秋葉原駅ホームより。
イメージ 3

 
 
   ⑤ 11.12.28撮影。工事中の写真④のところ。
イメージ 4

 

この東北縦貫線には思いやりがありますので・・・
この項続きます。