「 ブログ開設5周年になりました。」
                       
 本日(23日)ブログ開設して6年目になりました。
 開設した2010年(平成22年)当時スカイツリーは建設中でその現場を見に来る
 方が見かけられるようになった頃です。
 

  ① 09.12.16 高さ235mの表示と「イーストヤード」の工事。 定点京成橋交差点。
イメージ 1
 

 
 そこで着工から定点観測していた写真をもとに、これから完成までの経過を
 随時お伝えできればと人気に便乗して開設したしだいです。
 

  ② 09.12.16  業平橋(現、とうきょうスカイツリー)駅。定点小梅児童遊園。
イメージ 2
 

 ブログのブの字も知らないPC音痴ながら奮闘努力しているうち、工程表や
 高さ報告などの独自の視点からの記事で皆さんのご贔屓を得られるように
 なりました。
 世界一という触れ込が私の想像以上のインパクトで大勢の訪問者がブログに
 来て下さったというのもあります。
 
  ③ 09.12.17 定点隅田公園(台東区)。
イメージ 3
 

 そしてそれを支えて下さったのはブロ友さん達の優しい声援があったからだと
 感謝しております。
 
  ⓸ 09.12.17 定点Kさん宅、まだ平らな「ウェストヤード」イメージ 4
 

 スカイツリーも開業まもなく3年が過ぎようとしています。
 10年ひと昔と言いますが、私の年から言えば5年でもひと昔です。
 

  ⑤ 09.12.18 定点白鬚橋上流テラス。
イメージ 5
 

 記念記事でこれからも・・・と声高に宣言したいのはやまやまなのですが・・・
 ソラマチの水族館・プラネタリウムや大型商業施設などは日本全国にあるので
 興味はないし・・・
 大きな変化というのもライトアップですがそれも毎年同じ繰り返しですので
 最近は退屈気味です。


  ただあくまでスカイツリーあっての本ブログですので追求していく所存です。
 

  ⑥ 09.12.20 定点十間橋。
イメージ 6
 
 
 尚この時期に
投稿回数 1600回・・・126
  訪問者数 24万人・・・21
 とキリ番を達成しました。
 
 

 開設時にはこれほど続くとは想像外でした。
 
 重ね重ね皆さん有難うございました。
 
  ⑦ 09.12.25 高さ245mの表示 定点東武橋南詰。
イメージ 7
 

 24hitに引っ掛けて240m(=24000cm=240000mm)前後の写真です。
 参考 六本木ヒルズ=238m  サンシャイン=240m  都庁=243m 
 
         東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測