「大相撲が熱戦ですね。」
 
最近若い力士の成長で大相撲が面白くなっています。
私の若い頃は両国とかそれ以前の蔵前なんて地元ですからよく観に行ったものです。
コーヒー飲む程度のお金で入れましたから。
小柄の栃錦と大柄の千代の山が贔屓でしたね。
鏡里とか東富士とかちょっと不細工肉体(失礼)持ち主は X。
大鵬はどういう訳か好きではありませんで柏戸派でした
 
当然砂被りなんかではなく力士でも小さく見える2~3階席です。
でもテレビ観戦になれてきますと力士の名前とか顔も分かるは、戦績は分かるはで便利で
桟敷ではいくら力士の息遣いが分かるとは言っても敬遠してきました。
 
本日(1月12日)も熱戦が続きました。
 
注目の遠藤負けちゃいましたね。
力士での体格としては申し分ありませんで当然好きです。
 
これまた注目の逸ノ城(モンゴル)、安美錦に● ・・・研究されています。
照富士(モンゴル)私の期待の豪栄道に○、大相撲でしたね、相手がうまかったです。
白鵬(モンゴル)X栃ノ心これまた四つに組んでの大相撲。でも取りこぼしなしで白鵬○。
そして宝富士○X鶴竜(モンゴル)● 番狂わせでした。
 
照富士、宝富士二人所属の伊勢ヶ浜部屋今日はお祝いですね。
 
勉強も好きでしたが(笑)スポーツもそれ以上に大好きなすたこら。
専門はやるのも観るのも野球(以前はゴルフも)ですが錦織のテニスそして相撲もいい
ですね。
そしてサッカーもです。
 
文章だけの記事で申し訳ありません。