① 正確には「迎えました。」です。12月20日以前のポスターは変えるべきでしょう。
イメージ 1
 
 
    「 東京駅開業100年イベント始まる
                         
昨日(1224日)同上メモリアルLUの「東京ミチテラス」を観るために
出撃です。
“行く”ではなく“出撃”という感覚です。
 
  ② 丸の内側。
イメージ 2
 
    
前号のKITEEの時計観ると1437分、さすがに早すぎて当ビルに寄り道。
複数のブロ友さん投稿のホワイトツリー、前号記事済み
(これ夜のLU見たら綺麗なのだろうなぁ。)鑑賞して屋上の庭園へ。
 
係員にあのレンガ山手線の通過時間伺いましたが「?」
出来れば毎日情報求めて案内したらいいサービスと思いますが
それは撮り鉄もどきの勝手な言い分かもね。
  
  
  ③ グランルーフ大きいですね。(中央矢印)
イメージ 3
 
グランルーフとは八重洲口に造った長さ230m、幅9mの商業ゾーンです。
ここから見える走行する新幹線はJR東海のもので、JR東日本のは左側に
発車しますので停車中のしっぽしか見えません。緑のはやぶさが入線中です。
 
   ⓸ ジオラマ風光景に子供ばかりか大人も・・・
イメージ 4
 
 
  ⑤ 30分待ちでキャッチのレンガ山手線。
イメージ 5
 
 
TIMELESS STORYと名うってDisnyがここ東京駅周辺一帯と
横浜のみなとみらい地区(ランドマーク、マークイズなど)と連動して
クリスマスキャンペーンをはっています。
 
  ⑥ 丸ビル内、アナと雪の女王、真ん前で写真撮るのに120分待ちの行列。
イメージ 6
 
 
  ⑦ 丸の内オアゾ前、キャラクターのオブジェ。
イメージ 7
 
 
 
「そろそろ用意するか。」と東京駅真正面の行幸通り前面辺りからと思い
取りあえず位置確認、でも・・・
ここでは立ち止まって観覧できないと言われ作戦変更せざるを得なくなりました。
 
  ⑧ どのくらいの警備員用意されたのでしょう。ここからだと最高の場所確保なのになぁ。
イメージ 8
 
 
昨年のP・マッピング事件(中止)そして記念スイカ発売騒動(打ちきり)
ありで何かと問題多い催しです。
 
取りあえずトイレを借りに駅に行きそこで東京ミチテラスの広告見ました。
「あれ、p・マッピングではないのだ。」
そしてLU写真見て「なぁんだ、大したことないな。」
 
クリスマスの夜、家内と会食予定してこの催し終えたらという予定でしたが
切り上げ代わりにスカイツリーのP・マッピング観てゆっくりと食事しました。
 
開業時の大正ロマンの色での東京駅舎のLU、テレビとかブロ友さんの記事で
見ました。
正直言って期待外れでした。
 
28日(日)2030まで開催です。