「旧局長室とか東大の学術資料も」
昨晩(12月24日)から始まった東京駅のライトアップ「東京ミチテラス」
観に行きましたが早かったため駅前のJPタワー(KITTE)で時間つぶし。
新幹線DY撮り定点でもあります。
① JPタワー正面、下部は旧東京中央郵便局舎の名残りです。

② ①の裏側。

B1階から6階の旧局舎をKITTEと呼ぶ店舗・ホールになっています。
③ 当然通常の郵便事業もやっていますし、

⓸ グッズの販売も。

1階アトリウムにはいりますと雪が降り積もったイメージの屋内最大級の
高さ14.5mのクリスマスツリーがまず目を引きます。
⑤ 1階にて見上げ、

⑥ 2階より目線で。

⑦ 5階から見下ろしといろいろな角度から鑑賞。

17時5分から音楽と照明によるライトアップが行われ、今晩などはライブもある
ようです。
今日25日まで。
⑧ 4階に再現された旧局長室があります。

⑨ 局舎工事中の写真など飾ってあります。

⑩

⑪ 旧局長室から東京駅を。

⑫ 3階には東大の展示室がありました。

東大の展示告知は建物ガイドにもないので常設ではないのかもしれません。
オオハクチョウ、オオライチョウやいろいろなキジ他珍鳥のはく製が多数
陳列され一見の価値があります。
係員や警備員があちこちに配置され当然撮影禁止です。
KITTEにこんな展示室があったとはまたゆっくり来たいですね。