「日本企業もここまで落ちたか。」
ベネッセホールディングス(HD)は2日、グループ全体で300人程度の
希望退職を今月18日から募集すると発表した。
同社が希望退職を募集するのは昭和30年の創業以来初めて。
同時に会員の減っている通信教育事業や間接部門から、成長分野の介護事業などに
配置転換を進める。(産経新聞 12月3日)
↑当然でしょう。
あの会員情報流失事件で信用100%失墜した会社です。

写真右下ボタンパッチンで拡大します。
我が孫宅にも詫び状とお詫びとして500円分の電子ギフトか図書券の選択依頼が
ありました。
まぁ500円と言う損害金の多寡は議論の余地ありますがそれはさしおいても
その500円もテメエの運営する「こども基金」へ寄付してくれという依頼も、
ふざけていると思います。
確かに未来ある子供へということですが今回のこの件の趣旨とは違うでしょう。
10月5日に「図書券希望。」と投函しました。
ですが今だ音沙汰ありません。
2ヵ月です。
倒産かもという非常事態、全社一丸で対応すればこんなに時間かからないでしょう。
問い合わせの電話しても「混雑しています。・・・」繋がらんのよ。
そして12月15日で手続きは終わりだと。どういう会社なのかね。
もう500円という価値でなく意地です。
でも500円配らないで倒産しちゃっても構いませんよ。
名前だけは一流でしたがベネッセも所詮ブラック企業でしたね。
社員も今回の希望退職で割増金もらってやめた方がいいよ。