「皇居乾通りの紅葉狩り」
 
本日(123日)日本各地が冬の嵐かという悪天候なのに東京地方は青空で
ぽかぽか陽気です。
皇居の紅葉狩りに行ってきました。 
 
 
皇居の「乾通り」が春に続いて3日から、再び一般公開され、大勢の人たちが訪れて
紅葉を楽しんでいます。
「乾通り」の一般公開は、天皇陛下の傘寿を記念して、宮内庁がことしの春に続いて、
紅葉が美しい今の時期に行うことにしたものです。
初日の3日は、午前9時の時点でおよそ5000人が皇居の坂下門前に列を作り、
宮内庁は、入門を30分早めて午前9時半に開始しました。
門が開くと、待っていた人たちは、宮内庁の庁舎前と皇居北側の乾門を結ぶ「乾通り」と呼ばれる
およそ600メートルの並木道に向かいました。
「乾通り」の両脇には、2種類のモミジが合わせて60本近く植えられていて、紅葉の
見頃を
迎えています。
参加した人たちはゆっくりとした足取りで通りを進み、赤く色づいた木々を眺めたり、
お堀や石垣を背景に記念撮影をしたりしていました。
宮内庁によりますと、午前11時半までに、2万8000人余りが訪れたということです。
                  NHK NEWS webより
 
 
春の公開の花見の際は混雑で開門前に入場制限されたので入れませんでした。 
 
      ① 祝田橋、9:28
イメージ 1
 
  ② 手荷物検査、ボディチェック受けて晴れて坂下門へ、丁度10:00.
イメージ 2
 
 
本日(12月3日)はやはり開門早めてくれたため10時に坂下門から入ることが
出来ました。
 
  ③ A 地点で行列し坂下門 B から Cへ。B~Cが乾通り。写真右下ボタンクリックで拡大します。
イメージ 3
 
 
  ⓸ 宮殿。
イメージ 4
 
 
  ⑤
イメージ 5
 
  ⑥
イメージ 6
 
  ⑦
イメージ 7
 
  ⑧
イメージ 8
 
  ⑨
イメージ 9
 
  ⑩
イメージ 10
 
  ⑪
イメージ 11
 
  ⑫
イメージ 12
 
  ⑬
イメージ 13
 
  ⑭
イメージ 14


秋季皇居乾通り一般公開
日程:2014123日(水)~127日(日)
時間:10:0015:30 入門は14:30まで
場所:皇居乾通り・坂下門
 
さすがに普段は非公開の地だけあって荒らされていないため大きな木があり
一大植物園という風情です。
赤、黄、緑が入り乱れ見応えある紅葉でした。
 
欲を言えば、あと1週間~10日ばかり日程が早ければ紅葉真っ盛りの
シーンでしたのに。