京急線のドクターイエロー版
 

京成押上線曳舟駅中心に明治通りとの高架工事が行われています。
昨年の8月に押上方面上り線が高架になっています。

その時のブログはここ赤い字をポッチンしてね。

① 高架走行中の上り電車(上)とまだ低地走行の下り電車。
イメージ 1

 
工事初期の頃から観察していますが
昨日(928日)前号既報の向島百花園行く通りがかりで工事状況を撮影中
都営浅草線・京成線乗り入れの京浜急行の黄色の電車に遭遇しました。
京急と言ったら赤の車体が定番です。
   
 
   ② 
イメージ 2

 
この京急1000系電車、


「 しあわせの黄色い電車(YELLOW HAPPY TRAIN)」
として3年限定で今年5月に導入された黄色の車体です。
 
1編成しかないようなのであまりお目にかかれないという訳で乗れたり遭遇したら
「幸せよ!」と先日更新した新幹線のドクターイエローばりに人気です。
ランダムなダイヤなので電話で問い合わせると翌日の走行予定教えてくれるそうです。
 
 
  ③ 高架工事現場(ビルの右側)、スカイツリーイーストタワーより。
イメージ 3

 
でもこの電車見た時、「あれっ、西武線かな。」という意識でした。
この京急線車両の話題は知っていたのですが実際に見るのは初めてでした。
 
偶然見た私の幸せとは何だったのでしょう、
“ 物騒な世の中で今日も生きながられましたよ。”でいいでしょう。
 
お知らせ
  明日より以前より予定しておりました東北地方の旅行に行ってきます。
  旅行に専念しますのでしばらくブログ休ませて頂きます。