「 何とか燃えました、ドラゴンズ 」
 
私の応援チーム、中日ドラゴンズ。
8月初旬には首位巨人に4.5ゲーム差まで迫ったのに、あっという間に5位。
あまりの不甲斐なさにその原因追求のため昨晩(9月2日)試合を観に行ってきました。
 
  ① ホームラン風です。
イメージ 1

 
中盤まで12 それもノーヒットでいれた1点でナーブソンなんて聞いたことない
投手に4回まで無安打です。


何とか8回に追いつき9回。
一死後森野四球後バントで二進、小田に代わって小笠原。


  ② 写真のこの打席でツーベースでした。あわてましたのと遠いのでボケています
イメージ 2


ヤも投手替わってのベンチの駆け引きは見事小笠原がタイムリ-二塁打で逆転、
その裏ぴしゃりでやっと勝ちました。


   
 
   ③ 
イメージ 3

 
   ⓸ ヒーローインタビューの小笠原。
イメージ 4

 
ところで中日の低迷の原因分かりました。
吉見、浅尾、岩瀬や和田の欠場が大きな原因でしょうが、ベンチいわゆる谷繁監督の
采配も問題でしょうね。


1点ビハインドでの5回の攻撃で先頭堂上直がチーム初安打の2塁打。
次打者打率 .000の小田。ここは代打でしょう。
三振。


次投手の伊藤、打率 .000 ここも代打でしょう。
あえなく三振で結局0点。


小田が打席入った時思わず「代打~!」って吠えちゃいました。


結果的には勝ちはしましたが、何か割り切れない展開でした。

また聞いたことない投手何て失礼言っちゃいましたがヤクルトのナーブソン投手
ピンチでもないのに6回に替えましたがこれも解せません。
こういう両チームですから最下位争いしているのでしょうね。