東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
「 天望デッキから各地の花火観覧 」
昨晩8月2日(土)夏真っ盛りということで暑気払い!とばかり各地で
花火大会が開催されました。
そこで大会の集中する当日、スカイツリ-天望デッキからどのくらいの会場を
覗けるかと今回は自腹(ただし墨田区民の3割引き特典で)でのぼってきました。
5時半入口デッキに到着、搭乗待ち30~45分。
いやぁ、外国へ紛れ込んだかのような外人さんの多さ。
1/4~1/5は外人さんかというほど。
日本人は2人連れが多いのに外人さんはグループでどかどかですから。
当夜はインド系やヨーロツパ系が目につきました。
電車など並ぶ習慣無いようですが皆さんも日本のやり方に何のためらいも
なく笑顔で談笑しながらゆっくりと前の人に続いて進んでいます。
富士山方向=8~9 板橋花火会場=10 江戸川花火会場=3 と
つい先日搭乗した際チェックしたデッキ内の柱ナンバーを見回り用意万端。
富士山はまた見られませんでした。
まず開始時間が15分早く都内最大級の一尺五寸玉の板橋をいうことで
セットしました。
以下の写真右下ボタンクリックで大きくなります。
① 板橋会場目当てで池袋方面。

②

③ とりあえず6会場の映像GET.

⓸ 都内でも最大級の尺玉打ち上げの板橋花火。

⑤ 同。

⑥ 多彩な 江戸川花火。

⑦ 同。

初めて花火を上から見たという興奮と近くでしたので打ち上げ音も
聞こえて見応えありました。
今回は花火会場から遠くの為花火も小さく音も聞こえず花火かという
感じでした。
⑧ 会場不明。

⑨ 同じく会場不明。

この日これだけの花火大会が東京近郊で開催されていました。
東京都
江戸川区 板橋区 青梅市 昭島市
千葉県
市川市 習志野市2ヵ所 松戸市 柏市 佐倉市 君津市 銚子市
埼玉県
草加市 上尾市 宮代町 朝霞市 所沢市 寄居町 狭山市
どの花火が観覧できたかはよく分かりませんが取りあえず面白い遊びが
出来たと思っています。
スカイツリーの中から すたこらパチリ