鉄砲洲稲荷神社祭礼」 そのⅡ
 
一昨日(5月3日)参加した鉄砲洲稲荷神社祭礼の前号の続きです。
  
  ① 宮参りでお祓い祈祷後・・・
イメージ 1
 
  ② 町内巡行です。
イメージ 2
 
  ③ 
イメージ 3
 
  ⓸ 凄~い!マンションみたいな新装なった中央区立中央小学校前。
イメージ 4
 
  ⑤
イメージ 5
 
  ⑥ 昨日の天皇賞、21万円取りました? フェノーメノとは・・・ JRA銀座前。
イメージ 6
 
  ⑦ 三原橋。後方は芝浦の高層ビル。
イメージ 7
 
中央通りの東側というより南部分の町会ですので銀座が半分はいっています。
高いビルの合間を練って歩く様は壮観でした。
 
  ⑧ 中央区役所前。
イメージ 8
 
  ⑨
イメージ 9
 
  ⑩  ますます祭りたけなわ、でも時間です。・・・我が軍団最後の担ぎ。
イメージ 10
 
  ⑪ 各協力町会が順に担ぎ名残を惜しみます。  
イメージ 11
  
   
我が町会関係以外の方の顔は隠したのですが、出ていましたらお許し下さい。
 
今回写真班やりながら4度担がせて頂きました。
若い頃勤務する会社がこういう催しに積極的で、会社前でビール、弁当など
ふるまっていた手前、神輿担ぎはお手のものでした。
でも40代に神輿担ぎで腰痛め封印していました。
 
でもでも銀座の大通りで担ぐという誘惑に負けて担いでしまったというしだいです。
 
次号は祭りのエピソードとかの予定です。                  
                    で、この項 続く。                                       
書庫 伝統もの・神輿