舛添東京都知事の訪中 ・・・?
 
アメリカのオバナ大統領が来日し懸案の課題模索しながらギリギリの交渉をしています。
 
そういう時期に中国が商船三井の貨物船を戦後補償を巡る訴訟で差し押さえしました。
     
イメージ 1
 
日本政府は国際司法裁判所へ提訴する意向でしたが当事者の商船三井は和解金
40億円を支払ったそうです。
政府は「三井も業務を続けなければいけないから払ったのだろう。」と他人事の談話で
面倒が省けたわいという態度です。
  
イメージ 2
 
 
そして東京都知事の舛添は中国へ出かけました。
例えばこのケース,日本と中国が逆の立場でしたら、中国の要人は抗議の意味で訪日を
ドタキャンするはずです。
 
なんで舛添がそういう強硬手段とれなかったのだろう・・・
ましてやこの時期に都知事が訪中する東京都の課題なんかありません。
自分の信念まげて都知事になったくらいだから何の考えもないのでしょうね。
あの小沢一郎が200名も引き連れて中国詣でしたって何も出来なかったのにね。
 
なんでこんなに日本を束ねる者は能天気なのでしょう。
私みたいな凡人がどなっても仕方のないことなのですが。
 
     書庫 その他雑件