「 栃木名産 焼きそば釜彦 」
先日、一泊で行った栃木の塩原温泉で買ったお土産の焼きそば。
焼きそば・・・あまり変わり映えしない品ですが、箱のデザインの写真に ? 。
①

スープに入っている焼きそばってこの年して恥ずかしながら知らなかったのです。
確かに炒めましたので焼きそばですね。
② 普通の焼きそばみたいに具を入れて・・・

③ 沸騰湯でゆでた麺を加え・・・

④ 添付のスープを好みに湯で薄め・・・

⑤ 出来上がり。

添付のつゆが少し濃いめなので半分ほどでいい感じでした。
ラーメンでもなく私の今までの意識の焼きそばでもない感じですがすんなりと
食べられました。
ただリピーター続出という宣伝文は大げさかな。
⑥

この2年ほど朝食は私がつくっています。
寝床でうつらうつらしながらとんとんというまな板の音を聞いているのは
私のかみさんです。
30分ばかりして「姫!お食事の用意が出来ました。」と声かけるのは主人でも?あり
召使でもある私です。
まぁかみさんに調教された面もありますが調理って奥があり結構面白いですね。
世の奥様がた、ご主人にこのブログ見せて少しは楽になっては。
今回新しい書庫設けました。
“食べ物・飲食店 ”です。
食べログなどもしようかなと。
書庫 食べ物・飲食店