①  この表示板もウソになっちゃった。 
イメージ 1
 
東京スカイツリー50か所からの定点観測 番外編
 「 日暮里・富士見坂 騒動 」
 
本日(2月8日)予報通り大雪になる気配の雪が東京に降っています。
大学入試も各地で行われており一生を決めかねないことですので、その対応に
大学側も受験生も頑張って欲しいものです。
 
昨日所用で東日暮里に出かけました。
当地は谷中・根津・千駄木合わせて谷根千と称し街歩きの名所となっています。
根津神社や五重塔、弥生式土器や夏目漱石・森鴎外・幸田露伴・岡倉天心ら
著名人のゆかりの地とし脚光を浴びているのです。
 
用を足した後、私は都内でも数少なくなった地上から富士山が見える場所として
有名な富士見坂に行ってきました。
 
 ② 「日暮里富士見坂を守る会」の広報写真より。憧れのダイヤモンド富士です。
イメージ 2
 
以前その直線上にマンションが建つということで係争だったのは知っていたのですが・・・
 
 ③ ど真ん中に。
イメージ 3
 
 ④ 立ちはだかり富士のふの字も見せないぞの勢い。
イメージ 4
 
地元有志が立ち上がり荒川区とか関係機関の仲介やらで建物を低くしてとか
左方を削ってとかの折衝が続いたらしいのですが不調に終わったようです。
多くの方の夢を奪い、マンションの住民は富士山の景観堪能しておられることで
しょうね。
 
 ⑤ 富士見坂から少し駅寄りで、富士山と正反対に・・・
イメージ 5
 
 ⑥ 東日暮里駅前より。
イメージ 6
 
拙宅ベランダからも以前は富士山の堂々たる全景が見えたのですが錦糸公園に
オリナスというビル群ができ西裾野だけしか見えなくなっちゃいました。
まぁこんなのは個人のことですから問題外なのでしょうが、
この富士見坂からの富士山眺望の不可能は阻止したかったですね。
 
            スカイツリーの周りを すたこらパチリ