東京スカイツリー50か所からの定点観測 
 「 暖かな日差しになったので梅詣で」
 
本日(22日)朝方は寒く昼前にはぽつり雨・・・でも正午過ぎには太陽も顔を出し
まぁまぁの陽気になりました。
そこで先日観梅に行った亀戸天神を再訪。
自然の営みはすごいもので2日前よりほころんでいました。
 
  
イメージ 1
 
   ② 水鏡もたまには。
イメージ 2
 
  ③ 私の好きな蝋梅。
イメージ 3
 
  ④ スカイツリーと無理やりショット。
イメージ 4
 
  ⑤
イメージ 5
 
ブロ友のい**さんによりますと中心が茶色の蝋梅 ( ろうばい )もあそうす。
私は見たことないのですが、日にちがたったら汚なそうで?全部黄色の方がいいような気も
します。
 
  ⑥ 亀井戸の跡(現在これの井をとって亀戸=カメドと言うようになりました。)
イメージ 6
 
  ⑦ おいぬ様も安置されています。⑥⑦とも白いのは清めの塩。
イメージ 7
 
 
まもなくバレンタインデーですね。
当日がスカイツリー開業から634日目と言う節目になることからさまざまなイベントが
用意されています。
 
  ⑧
イメージ 8
 
  ⑨ 若い方などにはいいでしょうね。
イメージ 9
 
 
  ⑩ イーストタワーより。陽気のせいで霞度100%。
イメージ 10
 
 
富士山の頂上に太陽が沈むいわゆるダイヤモンド富士 晴れ富士山が、明日スカイツリーの
展望台から、観られるそうです。
明日の日の入りは1710分・・・残念!にひひ 時間的に無理だぁ。
Iさん、Kさん無理かなぁ・・・
 
         スカイツリーの中や周りから すたこらパチリ