ブログ休載③
「いいお友達に恵まれました。 」
書庫 閑話休題
私のブロ友さんに対する賛歌はこの後述べる積もりでしたが
その凄さがブロ友の yuyunekotaさんの9月27日の記事で証明されましたね。
カテゴリ「東京都」のランキングで堂々の第2位。
そこでまたまた緊急割り込み記事です。
① yuyunekotaさんのブログが・・・激戦の東京都カテゴリで2位。

「ランキングで2位?なんでぇ、そんなの簡単だぁ」とばかり実行してなる方がいます。
ブロ友同士で(これも実は本人だったりして)お互いのブログに
「こんばんは」
「わぁ!凄い!」
「向日葵いっぱい咲いているね。」・・・
などと簡単なコメを10通ばかり送りあい、その数だけのリコメしてコメ数20余件計算させ
挙句の果てトラバも10個くらいして(これが高評価されるみたい.)話題のある形に作る
わけです。
これで結構 Yahooさん騙される訳です。
訪問者数は少ないけれどコメが多いから人気ブログなんだと。
私の推薦はそんな姑息な手段無しの凄いブログなんですよ。
凄さ① よほどのことがない限り連日更新です。
凄さ② 訪問のブロ友さん、ほとんど比較的長い一本のコメだけです。
凄さ③ その数70~100人。
そうなると当然リコメ大変です。
凄さ④ yuyuさんの返事ありません。(開設当初はしていたようです。)
それなのに、何故皆さん訪問・コメしたくなるの?
<< yuyunekotaに応援ポチ☆コメントしてね♪ リコメの代わりにご訪問します(*^_^* >>
凄さ⑤ yuyuさんがその友記事へ丁寧なコメしているからです。
凄さ⑥ 日中お勤めのOLさんです。
今回ばかりでなく何回も一位にもランクインしている正真正銘人気ブログなのです。
理想的なブログのあり方だと思います。
そんな素晴らしいことがあったyuyuさんのブログ最下段の東京都カテゴリの関連記事に
私のブログが案内されていました。
②

同日私がアップした「ブログ閉鎖②」の記事です。
これも何かの縁でしょう。
そしてスカイツリーの新変化での前号の緊急更新。
ブログ病治るどころか益々重体になる感じですんなり休載できるかなぁ。
実を言うとブログ休載宣言したk**さんやこれが最後のブログと言ったS*****さんが
更新しているんですよ。
これはこれで嬉しいことなのですが、彼らもブログ病?となると私も同じ穴の・・・
続く