東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測
ツリーの周りや中から すたこら パチリ
「 睡蓮、天使の梯子、小学生発案の点灯 」
このところ天候はまぁまぁなのですが、東京の空はずっと霞みがかっていて
スカイツリー天望の眺望も芳しくないのではと心配です。
本日(7月19日)と昨日のスカイツリー周辺と中からの状況記事です。
スカイツリー直下の大横川親水公園の睡蓮が見ごろです。
①

②

③

④

⑤ 池の隣の菖蒲田、最後の頑張った一輪。

今まで空席がみられなかったマックの店に、空席が・・・
そして本日も昨日同様、5分待ちで天望へは搭乗可能です.
⑥ 昨日の搭乗ロビーと

⑦ 本日。

⑧ 5分待ちということは即GO・・・ということです。

太陽がツリーと重なる頃雲が邪魔してダイヤモンド・ツリーならず。
でも太陽光が雲間から光のカーテンみたいに見える天使のはしごが見られます。
⑨

⑩

⑪ そして夕焼け。

やりますねぇ~、スカイツリーさん。
ライトアップデザインを小学生から募集していましたが、このほどその二点が発表
されました。
そしてその作品が夏休みに点灯されるそうですよ。
子供達に夢与える素晴らしい企画です。
東武タワースカイツリー(本社:東京都墨田区)が運営する東京スカイツリーでは、墨田区・
墨田区教育委員会の後援のもと、東京スカイツリーとして初の試みとなる、
地元墨田区の小学校25校の子ども達から『明るい未来』のテーマで東京スカイツリーのライティング
デザインを募集しておりましたが、このたび特別ライティングとして点灯する2つのテーマの作品を
決定いたしました。
応募総数は3,444点にのぼり、ご応募いただいた作品は全てが主役であることから全作品を東京
スカイツリー5階の出口フロアや、東武線内の交通広告等で展示いたします。
また、決定したライティングデザインは、
夏休みの8月24日(土)~9月7日(土)の間、特別ライティングとして点灯し、
東京の夜空を子ども達の想いが彩ります。
東京スカイツリーは、多くの小学生の皆さまの協力に感謝いたします。
特別ライティング点灯は代表作品の「明花(メイカ)」「2020東京オリンピックへ!」に決定!
テーマ「オリンピック・パラリンピック2020年招致への想い」
題名『2020 東京オリンピックへ!』
第一寺島小学校5 年 2 組井出 幸汰 様
テーマ「明るい未来」
題名『明花(メイカ)』
両国小学校5 年 2 組道上 可彬 様
スカイツリーHPより(太字はすたこらがしました。)