東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ
「ツリー周辺のここ数日の動き」
お久し振りです。
会社の定年後は週2~3日の仕事でその合間にOut Door Life 楽しんでいます。
今一番のめりこんでいるのがヘラ鮒釣り。
やればやるほどヘラ鮒の凄さ、賢さが理解され、闘いといってもいいかもです。
仕掛けが重要ですし、その作業に時間を取られます。
それがまた充実した時間なのです。
そして野球は野球でいわゆる試合後の反省会、若者達との会社での上下関係でない
交流が寿命を延ばす雰囲気です。
そんなことで休んでいる間のスカイツリーは・・・
6月23日(日)
① 東京都議会議員選挙投票日。

国政の自民党の勢いそのままに自民・公明党の候補者は全員当選。
改選前の48議席を17に減らした惨敗の民主党がこのほど参院選用の公約を発表し、
アベノミクスを批判。
高速道路無料化、子供手当て支給と言いたい放題で政権取りながら何一つできず、
やたら対外的に日本を貶めたくせに・・・まぁ地方選には外交、日本経済とかの問題は
関係ないのでしょうが、やはり血はつながっていますから、そういう失政は影響するもの
です。
自民党の受け皿となるべき同党がその位置を共産党にも奪われた体たらく。
維新の会の大阪都構想も都民の関心は無いに等しい話題です。
橋下の舌禍がなくとも躍進は無理でしょう。
そして元総理ということは民主党の元党首の鳩山がこのほど
「尖閣は日本が盗んだと思われても仕方がない。」だと。
親から子供手当て1億円もらっていながら知らなかったという庶民とのズレ、
恐らく自民党政権になって株価が上がり、鳩山なんて随分儲けているんじゃないでしょう
かね。
鳩山が今一般人とはいえ、菅、仙谷や輿石とかそんな土壌の民主党を参院選で解党に
追い込みたいものです。
開票の模様を気にしながら空の状態も気になる当夜・・・スーパームーン。
月が地球に最接近するときに満月と重なると、いつもよりも大きな満月に見えるという
現象です。
生憎と厚い雲が空を覆い、見ることは出来ませんでした。残念。
6月24日(月)
② まだ満開状態のアジサイ、大横川親水公園にて。

この公園 高い木立で形成されていて、アジサイは比較的日陰になっていますので
生育が遅いのかもしれません。
ツツジなどの剪定もし始めたこの時期、通行人の目を楽しませています。
6月25日(火)
③ 雲間からのダイヤモンドツリー。立花公園より。

④ ③から24分後、2日遅れのスーパームーン?・・・エッ!

久し振りの夕焼けでしたが、雲に邪魔されています。
④冗談です。 ③の太陽がずれて雲間から顔を出したものでした。
6月26日(水)
⑤ 天望デッキに吹き付ける雨雲。

⑥ 夜になって、通常雅点灯。天望デッキの上は見えません。

梅雨空になった東京、朝からの小雨が昼前から本格的になりました。
西日本、また豪雨。地球環境どうなっているのでしょうか。
という訳で、ブログ更新どころかまたまた皆さんのところへの訪問も遅れています。
スカイツリー特化の本ブログももうこの辺りでいいかなぁという思いもあります。