書庫 その他雑件
「 まだ満開と勝負の菖蒲 」
本日(6月15日)久し振りに予定がなかったので小岩菖蒲園へ行ってきました。
天気予報は午後から雨ということだったのですが、朝方天候が良かったので、
それと最近の予報当たらないので強行しました。


小岩菖蒲園 同園は昭和57年に開園。
京成江戸川駅から約5分の江戸川河川敷にあり、
総面積は約19,200平方メートル。
昭和63年11月には、「利根川百景」に選ばれました。
同園に咲いているハナショウブは100種・5万本。
約4,900平方メートルの回遊式庭園になっている菖蒲田に
並んでいるハナショウブにはそれぞれに名札が立てられ、
どの品種の花かを確認できるようになっています。

とりあえず注目のブルーパワー・青力の菖蒲を並べてみました。
どっちかというと青というより紫なんですが。。。
花名
①神代の誉 ②群燕 ③紫衣の誉 ④雪舟 ⑤青岳城 ⑥里桜
⑦乙若丸 ⑧葵の上 ⑨神路の誉 ⑩群青 ⑪暁絞り ⑫北洋
私など ショウブ、アヤメ、カキツバタ の区別もおぼつかないのに
ショウブに限ってもここだけでも100種あるとは・・・

一体どの位の種類があるものでしょうか。

名札がきちんとついていましたので、それを目当てに写真構成しました。
⑪⑫など同じに見えますが・・・
小岩駅降りた頃には北から当方へ黒雲がにょきにょき。
降るなら降れやと腹くくり、園行き特別臨時バスに乗りました。
結局晴れ男らしく雨には降られませんでした。
それにしても綺麗な花ですね。
当菖蒲まつりは 23日までです。