イメージ 9


東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ 
「 盛大に フェスティバルin すみだ 開催 」
 


スカイツリー開業一周年ということで墨田区主催のフェスティバルinすみだ2013
 “キャラクターとふれ合いながら” が5月25.~6日に行われました。
 
3ヵ所の会場に全国から59体ものキャラクターが集合、ふれ合いの場となりました。
どのキャラクターも自分の土地のPRに頑張っていました。
 
出来る限り時間を割いてその現場で彼らの活躍ぶりを拝見してきました。
そこでキャラクターの人気度を、観衆の関心度もリンクさせて私独断で決めてみました。
 
キャラクターコンテスト イェ~イ。 
 
 出演者(選外) 
 

② アマリンそばっち・・・岩手県の海女さんとわんこそばのイメージ。

イメージ 1

 

③ ユニ殿そらち姫・・・北海道空知の由仁リゾート代表。

イメージ 2

 

 トッピーくんソラカラちゃん・・・東武動物公園とスカイツリーのシンボルキャラクター。

イメージ 3

 

関脇ぴあにしき・・・わぁ、でかいぞ、埼玉県飯能市から、

イメージ 4

 

⑥ ペットの恐竜はなちゃん連れて参上。

イメージ 5

 

⑦ 左から ニヤジロウ(秋田市)・カムロちゃん(千葉県佐倉市)・たき坊(東京都八王子市)。

イメージ 6

 
 
     入選 
 

⑧ カムロちゃん・・・千葉県佐倉の城下町400年記念キャラクター。

イメージ 7

 

⑨ ちっちゃいおっさん・・・尼崎の元気おやじ。いやぁ、うるさかったですねで入選。

イメージ 8

 
ゆるキャラなど何だなどと思っていました。
でもこれだけのキャラクターが集合して各地の代表として、懸命にPRした姿を見ましたら、
見る目が変わりました。


同行の係の方に伺いました。
 「中身は女性なんでしょう?」 
   「いやぁ、体力的に男性でないと無理です。」
 「顔部分に穴あいていませんがどこから外見ているのですか?」
   「本当に小さい穴しかないのでほとんど見えません。誘導しています。」

それにしてはたいへんだぁ。

 
またぬいぐるみの中熱いでしょうし、まめに洗濯できないでしょうから臭いでしょうし、
大変な仕事ですね。
 
会場の大横川親水公園とか浅草通り沿いには出演県の店舗も出て名産品を販売して
いました。
墨田区と地方との友好でお互い繁栄の道さぐって欲しいと、嬉しいイベントでした。
 
   次号から人気No.3~トップ以下選外の他の作品できる限り紹介する予定です。