東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ 
「 やはりきれいで幻想的でした。」そのⅡ


前号の続き。
昨晩(5月25日)隅田川でホタルに見立てた約10万個のLED電球が放流された
イベントの記事です。
 
   ① 18:56 桜橋(映っていませんが右側)辺りで放流されたホタルが、流れてきました。
イメージ 1


 
 ② ①の右側グランド前。
イメージ 2

 
 ③ 渋滞中の言問橋、下は首都高速道路。
イメージ 3

 
 ④ 左上明るいところが浅草雷門付近。
イメージ 4

 
 ⑤ 左は東武線浅草鉄橋。
イメージ 5

 
 ⑥
イメージ 6

 
 ⑦ 左よりリバーピア、アサヒビールビル・炎と墨田区役所庁舎。
イメージ 7

 
 ⑧ 20:11 ホタルが下流にトんでっちゃった。
イメージ 8

 

そしてお決まりの東京タワー。生憎富士山は見えませんでした。
 
 ⑨ 東京タワーの全高333mより一寸高い350mのデッキより。
イメージ 9

 
こういうイベントは前号冒頭の 広報東京都 みたいにライトアップされたスカイツリーと
対比させるため台東区の隅田公園側で撮るのが絶好ショットでしょうね。
私も前回はそれ狙いで撮ったのですが、ライトアップのスカイツリーと流れるLEDが
うまく撮れませんでした。
本来はリベンジ果たすところですが、運良く天望デッキに入り込めましたので逃げた形に
なりました。
今後の課題です。