「 豪華客船、間近で観察 」  
                                                               書庫 その他雑件


本日(5月3日)、先月27日に大井水産埠頭に入港した大型客船を観に行きました。
とこらが残念ながら一般の方は門前で立ち入り不可で、見学を許可された人たちが
貸切の都バスで停泊している埠頭に入っていきます。
 
仕方無く間近ではあるのですが多少離れたところからのゲリラ撮影です。(泣)
 

 ① 総トン数13万7千トン、あのタイタニックの約3倍を誇ります。

イメージ 1

 

 ② 全長311mの船体。

イメージ 2

 

 ③ 高さは63m、普通の住宅が1階当たり3mとしても21階分です。

イメージ 3

 

 ④ 定員は3138名で乗組員は1181名という大所帯です。

イメージ 4

 
いやぁ、とに角でかかったですね。目
同船で今日から5泊6日の8日までの韓国への船旅が10万8千円からで
同じコースでロイヤルスイートなる部屋ですと 約60万円だそうです。
それが何と完売だそうです。
私は指を加えて近くにも寄れず悲しいねぇ・・・
 
それでも気を取り直して全体像撮ろうと対岸のお台場に移動しました。
レインボー・ブリッジ渡りかけたところで見えましたが、走行中とて撮影など不可能。
船の科学館付近からは見えず、結局退却せざるを得ませんでした。
 

      ⑤ 砕氷船の宗谷。後方はフジテレビ。

イメージ 5

 

      ⑥ 水産庁の漁業監視船。

イメージ 6


 
今振りかぇってみれば中央防波堤、即ちゲートブリッジの西側からなら見えたかも
しれません。