ドクター・イエロー 検測新幹線 のぞみ
「KITTEテラスからDY撮り 」
本日(4月28日)ドクター・イエロー (通称 DY ) のぞみ下り が走行しました。
DY・・・直訳すれば
’’’黄色いお医者さん’’’という意味でしょうが,
よくも命名したものです。
つまり新幹線の線路とか架線の状態を調べるために、
月に3~4回位走る車体が黄色い新幹線のことです。
この程東京駅前の東京中央郵便局が新築され、JPタワーとしてお目見えしました。
早くも複数のブロ友さんがお出かけになり、「新幹線も良く見えるよ」とさも私宛に
記事にして頂いたみたいですので
早速出かけて来ました。

① 東京駅ホームには多くの撮り鉄さんが。

② 手前はJR東の東北新幹線、E5系やまびこ(公称はやぶさ)。

③ 電車の揃い踏み。大人でもウキウキのシーンです。

④ 例の緑一色塗装の復刻山手線も目の前を。

JPタワーのKITTE(旧東京中央郵便局の新ビル名)の商業施設(2階~6階)は
11時開場とのことなので30分ほど前に到着。
早速ウロウロ情報集め。
エスカレーターもあるのですが地下1階のエレベーターからが早く6階の庭園テラスへ
登れるという情報を得、待つこと20分、第一陣でテラスへ行き、
三角土地の東南の最先端を確保できました。
GWに入ったこととまた11時という遅い時間でしたので、11時にはもう長蛇の列の
混雑振りでした。

⑤ 大井車庫からDYが回送されてきました。

⑥ ダブルDY。

⑦

⑧

通常の白い新幹線ですと撮影データーばっちりで撮れるのですが黄色のDYだと
どうも露出とかWBが何回撮っても合いません。

情報頂いたK**さん、い**さん有難うございました。

これからもいい定点になりそうです。

そしてファンのFさん、イエロー・パワーですぞ!