東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの周りをすたこら パチリ
全日休業って始めてかも・・・
 
本日(4月7日)荒天という気象予報に依ることで、スカイツリーの営業が夕方まで
休止されました。
朝から天候的には青空いっぱいの晴天でしたが、風が夕方になっても強く
夕方からも営業休止となっちゃいました。
こんなケース、始めてかもしれません。
 
 ① 強風で桜の木もこんなにたなびいています。イーストヤードにて。
イメージ 1

 
    ② 休止の掲示。
イメージ 7


 
    ③ 同。
イメージ 6

 
 ④ タワー塔出発ロビー入り口、警備員しかいません。
イメージ 8

 
 ⑤ 同。
イメージ 9

 
今日はどうしても搭乗との意気込みでしたが仕方がないですね。
天望内の特別照明や、高い位置からの各地桜まつりの点灯風景撮りたかったの
ですが諦めざるをえません。(明日、明後日時間取れないのです。)
 
そこで困った時のイーストタワー頼み。
今までは即エレベータ乗れたのですが、昨年の開業時みたいに長蛇の列、
さすがに混んでいましたね。
並ぶの大嫌いな私も並びましたよ。
 
 
問題。
 ⑥ スカイツリーとの三点セット下図でお分かりかな。
イメージ 10

  ―
    ―
      ―
        ―

          _


 ⑦ 2点目、東京タワー。隙間タワーだ、1点目はスカイツリーです。
イメージ 11

 
 ⑧ 別の位置から。
イメージ 12

 
 ⑨ 3点目、富士山で~す。
イメージ 2

 
 ⑩ ⑨をズーム。山頂は雲の中。
イメージ 3

 

 ⑪ 塔体の機能美。
イメージ 4

 
 ⑫ 八重桜の仲間か、「桜・天の川」の掲示がありました。
イメージ 5

 
ソラマチ商店街は、ツリー展望不可にもかかわらず大混雑です。