東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 番外編
「東京タワーからの特別点灯拝見 」
オリンピック招致特別点灯編 Ⅲ
オリンピックの開催候補の都市を視察する国際オリンピック委員会(IOC)の委員による、
東京の現地調査が始まりました。
そのアピールの一環としてスカイツリーはじめ 東京タワー レインボーブリッジ
ゲートブリッジ 東京都庁舎 が招致に協賛のライトアップをしました。
スカイツリーをあわただしく撮った後次は東京タワーへ。
ツリーのある押上駅から地下鉄浅草線でタワーの大門駅へ急ぎました。
① 増上寺境内から。

② 開催年の2020。

タワーを撮り終えたら大門駅から大江戸線で東京都庁前駅へと予定して
いましたが
タワー真下に来て搭乗者がまばらな状態をみて一計を案じました。
搭乗しちゃいました。
③ ゲートブリッジ。まとめて五輪マークの五色点灯しています。

④ レインボーブリッジ。

⑤

⑥

⑦

⑧ こちらは橋脚(塔)を五色変換させています。

わ~い、これで4ヵ所のライトアップ制覇だ。
そしておまけにこんなコラボも。
⑨

周囲間近にタワーより高い高層ビルが林立していますので、ツリーのと
違ってまた趣きの違う夜景の魅力が楽しめました。
高さ250mの特別展望台は狭いため室内の照明がガラス窓に映りカメラの上に
大きな黒幕でもたらさないと照り返しがしちゃいます。
⑩ 真下から。

⑪ 帰宅時、増上寺境内から。行きの時①と違い五色点灯していますね。

スカイツリーにはこれまで9回搭乗(天望回廊は2回)していますが
タワーへはまだ今回で3回目です。それも夜間の搭乗はお初です。
当然ここからのスカイツリー点灯撮りでしょう、でまだ続く予定。