東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの周りを すたこら パチリ
「 京成線立体工事中です」
北方向 定点 京成曳舟駅
只今、押上(スカイツリー前)駅から一つ先の京成曳舟駅で立体工事が行われて
います。
墨田区のHPによりますと、
www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/matizukuri_suisin/zigyoubetu/tetsudo_rittaika/keiseirittaika.files/keiseirittaika.pdf
1998年(平成10年)認可されましたが、着手は2000年(同12年)になっています。
そして本格的な工事は2008年(同20年)から始まりました。
駅北側に一軒残ったパチンコ店の立ち退き処理が難航していましたね。
① 09.05.18。 駅正面。前方のイーストコア曳舟ビルは完成直前です。

② 09.12.18。明治通り歩道橋より。

③ 同。手前は明治通り。

④ 同。③より先の南側、真ん中の線路が取り払われ左へ新設される。

⑤ 同。④の先、スカイツリーがチラリ、お分かりかな。

09.12.18スカイツリーは245mになり、
サンシャイン・ビル(240m) 東京都庁(243m)を越えました。
⑥ 10.08.06。スカイツリー頭一つ抜けましたね。

⑦ 11.01.14。完全にイーストコア曳舟一番館を飛び出ています。

11.01.14.この日高さ標示559mになりました。
文頭の墨田区のHPと合わせて見ていただくと詳細が分かると思います。
特に施工順序図には「こうなって、あぁなるのだ。」とか童心に返る感じです。