書庫 その他雑件 
             「 清澄庭園の雪吊風景 」
 
昨日(1月22日)大嶽部屋から徒歩5分位の清澄庭園に寄ってきました。
都会の喧騒が嘘のような、残雪に映える雪吊風景の公園、気持ちが癒されます。
 

  ① 

イメージ 1

 

  ② 外人さんも日本庭園にウットリ。

イメージ 2

 
  ③  残雪が趣ありますね。 
イメージ 3

 

  ④

イメージ 4

 

  ⑤

イメージ 5

 

  ⑥

イメージ 6

 

  ⑦

イメージ 7




詳しい地図で見る


                 +が清澄庭園、+の上の清澄の左側に大嶽部屋。
 
 
この庭園は豪商紀伊国屋文左衛門の屋敷跡を、明治時代に岩崎弥太郎が公園化
したものです。
関東大震災翌年の大正13年東京市に寄贈されて、その後も拡大されて都立公園と
なっています。
 
大正天皇の葬儀に用いられた大正記念館(戦災で消失、再建)や芭蕉の句碑、
全国から集めて配置された名石もあり四季折々の花や鳥が楽しめます。