東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測
書庫 その他雑件
「 雪かきの仕方、果たして 」
一昨日(1月14日)の降雪は凄かったですね。
そこで今回は 雪かき の仕方について。
スカイツリー周辺の業平商店街での雪かき状況は・・・
A 全然そのまま(業平橋交差点角)
B 店の前の歩道の半分店側のみ。
C 店の前歩道全部。
D 店の前歩道と車道。
交差点から10軒もない範囲でこのような状態でした。
そのお店の方の人柄が表されていました。
贔屓だったB店、店に人手があるのにこの有様、情けなくなりました。
そしてA店なんて交差点角ですから、歩道と車道の段差に溶けた雪水が
たまって渡るのにも一苦労です。
そして、どれだけ答えがあるか心細いのですが ご意見頂戴記事です。
① 歩道の雪を車道に投げて車につぶしてもらう方法。

② 雪を電柱の脇などにかき集める方法。

どちらがいいでしょうか?
ご意見お待ちしています。
③ 集めた雪で、ユーモアありますね。

④ お地蔵さんみたいな可愛い雪だるま。

⑤ かまくらも。

私は昨日勤務でしたので、勤務先の周りを同僚とかご近所の方たちと3時間あまりの
雪かき労働でした。
今日は少しばかり腕とお尻周りの筋肉痛ですが、心はすがすがしいものがあります。
追記 13.01.16 22:27
前号で今回の雪災害はなかったと記事しましたが、あったみたいですね。
スカイツリーの落雪で?住宅ベランダの屋根破損
テレビ朝日系(ANN) 最終更新:1月16日(水)19時32分
東武タワースカイツリーは、南側100メートルほどの住宅でベランダのアクリル製
屋根の一部が破損し、原因はスカイツリーからの落雪の可能性があるとして、
修繕することになったと発表しました。
15日夕方、破損の連絡があり、16日に現地を調べたということです。
スカイツリーは「因果関係は不明だが、降雪による可能性を考慮し、近隣やお客様の
警備や注意喚起の徹底を図ります」とコメントしています。
スカイツリーでは、去年も落雪による物損事故が4件発生しています。