東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの中や周りからすたこら パチリ
「 一応特別点灯なのでしょうね・・・」
昨日でハロウィンイベントも終了しましたので、今日(11月1日)からの飾りが
どうなるのかなぁと行きましたが、ハロウィーンの飾りが取り払われただけで
新しいものはありませんでした。
① ハナミ坂で東京タワーが見えました。

エスカレーターで4階へ行く途中、後ろを振り返ったところライトアップされた
東京タワーが見えるではありませんか。これは新発見ですよ。
② 西エントランスより。

③ 営業情報、本日はそのため 50分 待ちでした。

④ 正面エントランスは閑散としています。昨日までの沢山のカボチャなくなっちゃたです。

⑤ 出発ロビーは満員です。

何の収穫もなく、自宅からスカイツリーを見たら、天望デッキの青い照明のところが
時計光状態になっているではありませんか。
⑥

A、B=天望回廊 C、D=天望デッキ ですが
A,Cは通常通り回転していますが、今日は通常ならばDの部分がBのように青色で
固定しているのですが金色に時計光として回転しています。
A、Cの時計光が一周2秒での回転で、Dはその間4回転しているので、0.5秒という
凄い速さで一回転していることになります。
見ていると忙しないです。
何の意味での点灯なのでしょうか。
9時には停止してBみたいになりました。