書庫 その他雑件
「 福島、観光と買い物行脚 」 ②
東日本大震災の被災地には私自身随分肩入れして支援している積もりです。
甲子園詣で2年中止だけで、マジ、100万円オーバーしていますでしょう。
そして今回の旅行、やはり目的は買い物ですが、現地の様子も見てみようということに
なりました。
原発近接地と大船渡・松島辺りの被害復旧状況を見てみようということでした。
①

② 常磐自動車道、三郷(埼玉)から200キロポイント。この先に広野IC.202km。

③ その先の終点富岡ICまで行けず、

④ 出された所はギョギョっと。

でも周りには多くの警備員が配置され立ち止まらせてくれません。
??何ででしょう。
l

⑤ 違う道で海岸へと・・・火力発電所が現れました。

⑥ ⑤の地点NAVIで。

道路には多くの警備員がおり、パトカーなども巡邏しています。
そういう人たち用なのでしょうか、コンビニも営業しています。
一応汚染はそんなに気にかけるほどでもなくなったのでしょうか・・・
いよいよ行けるとこまで・・・