書庫 その他雑件
「セ・リーグ終焉、3位争いに焦点」
一昨日(9月1日)のドラ対スワローの野球観戦、あまりの不甲斐ない竜の負けっぷりに
昨日も神宮に参上!(その結果は惨状=後述)
0-0の党首選・・・いやぁ、これはもうすぐ我が国の素晴らしい!二大政党で行われる
行事でした。でも誰がなっても同じでしょう。・・・もとい投手戦が8回まで続きました。
①

② 5回終了時の今年最後の花火、300発、ドドド~ンパ~。①②とも携帯電話画像。

8回に好投していた山内に代わった小林から9回は田島へ、ヒットを打たれた後
投手村中の代打に痛烈なレフト線への2塁打、わぁッ2死2、3塁ピンチ!と思ったのも
つかのま、1塁走者がホームへ・・・
私の目の前のライナーでしたが真下でしたので見えなかったのですが、レフト和田が
もたついたそうで、1塁側からはばっちり見えたので、もう大騒ぎ・・・
DeNAが大学野球とまでは言いませんが、都市対抗の社会人チームみたいなレベルで
この日も巨人に負け、3勝14敗の体たらくです。
中日もこれで巨人に8.5ゲーム差、セ・リーグの優勝はほとんど巨人に決まりました。
舞台はCS狙いの3位争いに移りました。
CS・・・野球機構の金稼ぎのくだらないシステムですが、これからの中日がやることは
苦手ヤクルトより現在の3位広島を助けることです。
そうすれば、中日の史上初のセ・リーグ3連覇も可能ですね。
サッカーのなでしこがやったことですよ。
現在セ・リーグでは
グレートセントラル~レジェンド ユニフォーム シリーズ といって
6球団が復刻ユニフォームで試合しています。
それぞれの栄光の時代のもので、かっての心熱く応援した日々を想いだしてもらおうと
いう趣向だそうです。
私のブロ友さん、知る限り阪神ファンばかりなので、虎の復刻版をサービス更新。
③ 6球団の復刻版。

④ タイガースの復刻版。

⑤ タイガースの復刻ユニフォームの由来と栄光の試合。

④~⑥は 野球機構セントラル・リーグ監修のチラシより抜粋
因みに私のひいきの中日は、あの巨人の10連覇を阻止した時のものです。
でも私がこのユニフォームで思い出すのは、ダイナミックな投球をする星野投手です。
(現楽天監督)
おでこキャッチでその後の珍プレー番組のはしりになった宇野内野手(現中日コーチ)も
想いだしますね。