ボランティア活動で公園の花壇作り 
   公園を花で飾ろう                                             桜ブーケ1 「”きれいですね” “大変だね” がやる気に チューリップ赤    
この春種まきした公園花壇、三分の一ほどが水不足と病害虫でやられてしまいました。
 
私たちのこのボランティア花壇、期日とか割り当てを決めないで、自分の出来る範囲で

世話をするという気楽さが10年近くも続いてきた理由だと思っています。

でもこう暑いと、誰かが水遣りでも雑草取りでもやってくれるだろうという期待で
サボリ勝ちになる短所もあるのです。
今年の暑さでもろにこのパターンになってしまいました。
 
昨日と本日、たっぷりと水を・・・もう汗びっしょりです。
 
      ① アスターシャギー系無残・・・
イメージ 1

 
    ② 昨秋植えのナデシコは頑張っています。
イメージ 2

 
 ③ 苗不足で急遽種蒔、定植の羽毛ケイトウは見事に満開です。
イメージ 3

 
      ④
イメージ 4

 
      ⑤
イメージ 5

 
 
          ⑥ 公園からのスカイツリー越しの夕日。
イメージ 6

 
顔見知りになった近所の方からのお声が大変励みになっています。
豚もおだてりゃ、木に登るです。


只今、シャワー浴びて、テレビでD-G戦見ながら夕食です。

1-1 いい試合しています。


  追記 08.30 pm10:30
前半3-1で Dリードしていたのだけれど
連打で逆転された頃、
スカイツリーの天望シャトルのライトアップを見に行くことにしました。べーっだ!